AIによる記事自動作成サービス「Articoolo」を試してみた | ホームページキューブ https://homepage-cube.com モバイルフレンドリー対応の綺麗なWEBサイトを無料で制作します Mon, 31 Aug 2020 07:09:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.0.21 AIによる記事自動作成サービス「Articoolo」を試してみた https://homepage-cube.com/column/ai%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b%e8%87%aa%e5%8b%95%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%80%8carticoolo%e3%80%8d%e3%82%92%e8%a9%a6%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/ https://homepage-cube.com/column/ai%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b%e8%87%aa%e5%8b%95%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%80%8carticoolo%e3%80%8d%e3%82%92%e8%a9%a6%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/#respond Tue, 23 Jul 2019 08:28:04 +0000 https://homepage-cube.com/?p=626 記事を作成するのは大変なこと

2012年から始まったgoogle検索アルゴリズムの変更「パンダアップデート」により、SEO対策についてもそれまでと大きくやり方を変えねばなりませんでした。
被リンク数やドメインパワーだけで上位化できた時代は終わり、情報量やキーワードに対しての内容の質を問われるようになりました。

同じ頃、コンテンツマーケティングという新しい言葉が生まれ、SEO対策についてもパンタアップデート由来の検索アルゴリズムを意識したものに変化しました。簡単に言うと、上位表示したいキーワードに対して記事を書いていくことです。SEO対策でもテキストの量と質が最重要になりました。同時に記事=ぺージを増やしてサイト全体のパワーと露出を高めていくというやり方になっています。

記事を作成して定期的にアップしていくというのは大変な作業です。キーワードをきめて、内容を練って、調査して、書く。一つの記事を作成するだけでも、これだけ工程があります当たり前ですが、でたらめなことを書くわけにもいかないですからしっかりした下調べが必要です。

そして良からぬ発想がうまれる

記事ライターの方であれば、どうにか記事作成の効率化ができないかと考え、最終的には自動化できないか?と一度は考えたことがあるでしょう。どこかに夢のようなツールはないものかと。。。楽はできないものかと。。。

記事自動作成ツール

記事作成を楽にするツールで良い物ははないのかと、ネットで検索しました。
記事自動生成を謳ったツールはすでに沢山あるようです。

記事自動作成を検索

どれかを試してみたいのですが、有償で結構な高額なものがほとんどで、簡単に手を出すわけにもいかず。
どーしたもんかと、下へスクロールしていると、

articoolo

AIで記事を自動作成、しかも日本語対応だと。。。

凄く面白そう。ついにこんなところにもAIが使われているんですね。

AIによる記事自動作成サービス「Articoolo」を試してみた

AIによる記事作成というのがとてつもなく気になったので、AIによる記事自動生成サービス「Articoolo」を試してみることに。

articooloメイン画面

操作は簡単、作成したい記事にまつわるキーワードを入力するだけです。

今回は、なんとなく「炭酸水とダイエット」というワードを思いつきました。
 炭酸水 ダイエット 」と入力し、右にあるCREATEボタンを押下。

articooloメイン2

入力したワードに関連するオプショントピックスとして表示されるのと、出現ワードの上限を選択するバーみたいなのがありますが、よくわからないのでそのままにします。

CREATEボタンを押し、30秒ほど待つとAIで自動生成された文章が表示されました。
この時点では文章のほとんどがモザイクで隠れていて、購入しないと全文が表示されない仕組みです。

articoolo記事1

一部、モザイクがない部分がありますので読んでみます。

あなたの線維筋痛症の食事療法は健康で、栄養価の高い食品でバランスが取れているべきです。

なるほど、内容から察するに炭酸水は線維筋痛症に対して効果がある?みたいな内容なんでしょうか。

加工食品が消費されるとき、あなたの症状は精製された糖と小麦粉のために増えるかもしれません。

ちょっと日本語が怪しくなっています。翻訳サイトで翻訳したような機械的な文章です。
加工食品に含まれる小麦粉や糖が、線維筋痛症を悪化させるかもしれないといことは、読み取れます。

線維筋痛症を患っている多くの人々はまた、治癒を助けるためにジューシングを発見しました。

線維筋痛症メインの話になっている気がする。。。

今回は、「 炭酸水 ダイエット 」というキーワードから自動生成した記事なわけですが、
なんと線維筋痛症の食事療法の話に発展しているようです。これは続きが気になりすぎる!!
これ、専門知識が無いと書けないような独自の内容に仕上がっているのではないですか!?

まさか線維筋痛症の話が出るとは予想できませんでしたが、期待しちゃいます。

気になる利用料金は10記事で19$

線維筋痛症と炭酸水の関係性が気になりすぎるので、記事を買ってみました。
気になる料金プランですが、最低料金で19$(2,000円くらい)でした。

19$のプランだと10記事まで買うことができますので、1記事あたり1.9$です。かなりお安いのはないでしょうか?他にも月額制のお得なプランなど、ユーザーの利用状況に応じて設定をしてくれているみたいです。

今回はお試しと決めていたので、最小の19$プランにしました。

articoolo_paln

料金の支払いが済むと、先ほどまでのモザイクが取れて全文を読むことができるようになります。
期待に胸を膨らませ、いざ勝負!

実際に作成された文章

では、実際に購入した文章(原文ママ)を掲載します。

設定したキーワード:炭酸水 ダイエット

線維筋痛症に罹患している場合は、治癒を最適化するためにバランスの取れた線維筋痛症の食事療法に従うことが重要です。

多くの人は、どれだけの量の食物が実際に自分の体や症状に影響を与えるのか理解しておらず、食事療法の変更は、線維筋痛症に伴う痛みや不快感を和らげるのに本当に役立ちます。あなたの食事療法の計画を立てる際に、あなたがあなたの食事療法から排除する必要がある食物、そしてあなたが最大の結果のために豊富に食べたいであろう他のものがあるでしょう。

あなたの線維筋痛症の食事療法は健康で、栄養価の高い食品でバランスが取れているべきです。種子、全粒穀物、生の果物や生の野菜、赤身の肉、ナッツなどの食べ物全体に食生活を集中させます。

基本的には、できる限り自然食品や未加工食品に固執したいと思います。

加工食品が消費されるとき、あなたの症状は精製された糖と小麦粉のために増えるかもしれません。果物と野菜は「フィトケミカル」が多く、これらは線維筋痛症に苦しむ人々の痛みを軽減するのに役立つことがわかっています。

だからあなたが望む限り多くの果物や野菜をたくさん食べなさい!
また、1日に少なくとも8杯、多量の水を飲むことをお勧めします。線維筋痛症に苦しむ多くの人々はまた、治癒を助けるためにジューシングを発見しました。なぜなら、それは彼らがより多くの量の果物や野菜を素早く得ることを可能にするからです。

全体的に見て、単にバランスのとれた食事を食べることは驚くべき癒しの結果を自慢することができます。あなたの体が癒し始めることができるようにあなたがあなたの食事から排除したいと思うであろう食物もあります。これらの食品のほとんどは、どんな食事でも健康的であるとは考えられていないので、リストにあるほとんどすべてのものは本当に驚くべきものではありません。

あなたが個人的に影響を受けている食べ物に注意を払うのは良いことです。何か気分が悪くなったことに気づいたら、それを食べないでください。

食品ラベルに細心の注意を払い始め、砂糖、カフェイン、白粉、防腐剤、人工甘味料、硝酸塩を含むあなたのダイエット食品から排除します。赤身の肉、加工食品、炭酸飲料、チョコレート、アルコール、脂肪分の多い乳製品も避けたいと思うでしょう。

線維筋痛症を患っている人の中には、酸性食品にも敏感な人がいるかもしれません。違いがあるかどうかを確認するには、酸性食品を排除してみてください。

あなたはちょうど良い線維筋痛症の食事療法計画に従うことがどのように癒しの結果につながることができるかを学びました。線維筋痛症の多くの患者は、それらが線維筋痛症の症状を引き起こし、バランスのとれた全食餌療法を食べることができる食物を排除するとき、驚くべき結果を報告します。

この食事プランに従うと、線維筋痛症の治癒過程を始めるだけでなく、癌や心臓病などの他の病気と戦うために食事をすることになります。

このダイエットプランは、家族全員でフォローしてもらいたいプランです。

まとめ

以上のとおり、AIによる記事自動作成の夢は、見事に散っていきました。

文章としては、線維筋痛症の話で内容は一貫しているように見えますが、言葉のチョイスや言い回しがおかしいために非常に読みにくい文章でこのままでは使えません。そもそも、最初に設定したはずの炭酸水とダイエットについての話はどこに行ったのでしょうか?

もちろんこの文章をこのまま使用することはできないですし、機械的なところも気になります。
線維筋痛症の話なんだと、割り切って考えればリライトして記事やネタとして使えるかもしれませんが、
内容の信憑性が不確かなことを考えると、お金を掛けてまではという印象でした。

やっぱりズルはいけないということですね。

]]>
https://homepage-cube.com/column/ai%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b%e8%87%aa%e5%8b%95%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%80%8carticoolo%e3%80%8d%e3%82%92%e8%a9%a6%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/feed/ 0
【便利なwordpressプラグイン】All in One SEO Pack https://homepage-cube.com/column/%e3%80%90%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%aa%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%80%91all-in-one-seo-pack/ https://homepage-cube.com/column/%e3%80%90%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%aa%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%80%91all-in-one-seo-pack/#respond Tue, 18 Jun 2019 08:48:17 +0000 https://homepage-cube.com/?p=576 wordpressの便利なプラグインの紹介をしています。
今回は、All in One SEO Packを紹介します!

all-in-one-seo-pack

All in One SEO Pack

All in One SEO Packは、SEOを意識する場合は、必ずといってよい程に名前があがる定番プラグインです。

All in One SEO Packの良いところ

seo

SEOに関連して設定すべきポイントはたくさんありますが、All in One SEO Packは、それらを一まとめにして設定管理ができる素晴らしいプラグインです。titleの書き換えや、canonicalの設定、ページごとのindexとno indexの選択などのgoogleのSEO対策において基本となる項目を一括で設定することができます。ついでにgoogleアナリティクスやサーチコンソールのタグ設置もこのプラグインで行えます。名前のとおりこれひとつでSEOの設定ができるプラグインなのです。

このプラグインがなくても、それぞれ細かく設定することはできるのですが、直接タグを書き込んだり、設定箇所を探したり、ページを遷移しないといけないので時間も手間もかかります。そんなわずらわしさを一発で解消してくれるAll in One SEO Packは、絶対にインストールすべきおすすめのプラグインです!

All in One SEO Packの使い方

All in One SEO Packは、基本無料のプラグインですので、通常通りにインストールして有効化します。
All in One SEO Packのダウンロード

インストールと有効化が終わると、左メニューにAll in One SEO Packが選べるようになっていますので、一般設定の画面を開きましょう。

左メニュー画面

一般設定の各項目を設定する

All in One SEO Packではたくさんの設定項目がありますが、SEOの知見がないと全くわからないような項目もありますので全てにおいて最適な設定をすることは難しいです。ですから、最低限必要な設定についてのみ紹介させていただきます。

【一般設定】

一般設定では、canonicalと、ページタイトルの設定を行います。

一般設定

Canonical URL:

チェックする
→ Canonical URLの使用はSEO対策において必須です。

元のタイトルを利用:

無効
→ 後述するタイトル設定を有効化するために、デフォルトのタイトルは無効にしないといけません。

【タイトル設定】

タイトル設定では、ページのtitleをAll in One SEO Packで定めたtitleフォーマットで上書きするかの設定をします。
タイトル設定

タイトルの書き換え:

有効
→ 記事や固定ページのコンテンツを作成する際にはSEOで狙うキーワードを入れたタイトルを考えますね。そのタイトルが、そのままtitleタグに反映するために有効にする必要があります。

【コンテンツタイプ設定】

コンテンツタイプ設定では、どのページをSEO対策コンテンツとするかの設定をします。
コンテンツタイプ設定

SEO を行うコンテンツタイプ:

投稿と固定ページにチェック
→ オリジナルコンテンツとして更新がなされているとgoogleのクローラーの評価を受けるためです。投稿と固定ページ以外も更新頻度や内容の変更が頻繁になる場合はチェックを入れておいても良いです。

【ウェブマスター認証】

ウェブマスター認証では、googleのサーチコンソールをはじめとした検索エンジン別のアクセス解析をおこなうための認証コードの設定をおこないます。
ウェブマスター認証

Google Search Console:

サーチコンソールの認証コードを入力する
→ SEO対策をするうえでアクセス解析は欠かせません。サーチコンソールは、アナリティクスだけではわからない流入キーワードを調べることができます。余談ですが、昔はサーチコンソルではなく、ウェブマスターツールという名前だったのでその名残かと思います。

【Google設定】

Google設定では、主にgoogleアナリティクスやサイトトラッキングについての設定をおこないます。

google設定

GoogleアナリティクスID:

GoogleアナリティクスIDを入力する
→ SEO対策をするうえでgoogleアナリティクスの利用は欠かせませんので登録が必須です。ここにアナリティクスIDを登録するだけで、ヘッダーにアナリティクスのトラッキングタグを埋め込むことができます。

トラッキングからユーザーを除外:

可能であれば全てチェックを入れる
→ Googleアナリティクスで外部からのトラッキングを正確に測るために、自分(管理者、編集者、Administrator、自社IPなど)を計測から除外しておきましょう。全てにチェックをしておいて問題はありません。

【NoIndex設定】

NoIndex設定では、Googoleのクローラーに対しての設定、つまりインデックスをさせるか否かの設定をおこないます。

noindex設定

デフォルトでNOINDEXにする:

Googleにインデックスさせたくないページにチェックをする
→ どれをチェックしないといけないというのはありません。SEOに関係ないページや、検索に引っ掛かってほしくないページをチェックします。

以上で、All in One SEO Packとその設定するべき項目の紹介は終わりです。

]]>
https://homepage-cube.com/column/%e3%80%90%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%81%aa%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%80%91all-in-one-seo-pack/feed/ 0
wordpress ワードプレスの良いところ悪いところ https://homepage-cube.com/column/wordpress-%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%89%af%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e6%82%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d/ https://homepage-cube.com/column/wordpress-%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%89%af%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e6%82%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d/#respond Thu, 13 Jun 2019 06:22:37 +0000 https://homepage-cube.com/?p=551 ワードプレス

今回は、wordpressの良いところ悪いところを書いていきます。

wordpress自体は、CMS(コンテンツマネージメントシステム)にというシステムに分類されます。phpで組まれている仕組みなので一般的なwebサーバーで動くようになっています。用途は様々で、ブログページとして作ったり、ホームページとして作ったり、ECサイトもできます。

最近では、wixやjimdo等のホームページ作成サービスも見るようになりましたが使ったことがありませんので他のツールとの比較はできません。wordpressは使い倒しているという自負がありますので、wordpressの良いところをお伝えできれば良いなと思っています。

wordpress(ワードプレス)の良いところ

wordpressの良いところはたくさんあるのですが、特に優れていると思うポイントに絞って紹介します。

無償CMSである

wordpressを使うのは、基本的に無料だからです。テンプレート買ったり、有料のプラグインを使わなければ課金要素はありません。

導入が簡単

wordpressは無料で配布されています。利用するためには、PHPとMySQLに対応したWEBサーバーにインストールします。
手動インストールだと結構難しいですし、ネットワークやサーバーの知見が必要になります。
でも、レンタルサーバーを使う場合はだいたい自動インストール機能がありますから、初心者の方でもそこまで苦労せず完了できるかと思います。

カスタマイズ性

wordpressは、分かりやすいユーザーインタフェースの管理画面があって、PHPやHTMLを知らなくても基本メニューからなんとなく編集をすることができます。開発者にとっても親和性があり、テキストエディタの記述方法も、htmlやphpはもちろん、マークダウン、直接入力となんでもありです。自分のスタイルに合わせてカスタマイズできるという点でいうとwordpressに勝るCMSは無いんじゃないでしょうか?

プラグインが充実

wordpressのプラグインは簡単に拡張機能を実装できます。たとえば、ホームぺージに問い合わせフォームを実装したいとなれば「contactform7」という定番プラグインがあります。ほかにも、リンク切れを通知してくれる「Broken Link Checker」、アップした画像のサイズを自動圧縮(リサイズ)する「EWWW Image Optimizer」など便利なものがたくさんあります。これらのほとんどが無料で使えるというのが素晴らしいです。

wordpressのサイト制作が速いのは、プラグインのおかげと言っても良いです。簡単な問い合わせフォームを作るにしても、一から書き出すと大変ですが、プラグインを使えば、機能の実装は一瞬、あとはちょこっとスタイルを整えれば綺麗な問い合わせフォームが簡単に実装できます。

wordpress(ワードプレス)のダメだなと思うところ

良いところがあれば、悪いところもあるということで使いにくいと感じる点もついでにご紹介します。

標準エディタ「Gutenberg」が不評

wordpressのバージョン5.0から、標準エディタ「Gutenberg」が実装されて困惑している方も多いでしょう。GutenbergはUIもそうですが、今までの標準エディタに慣れきっている身からすると非常に使いにくいです。しばらく我慢して使っていましたが全く慣れませんでした。マイクロソフトのワードに似たユーザビリティを持たせたのかもしれませんが、めちゃくちゃ使いにくいです。

しかたなく、毎回「classic Editor」というプラグインで以前の標準エディタに戻しています。
でも、wordpressをインストールするたびに、「Gutenberg」を無効にしないといけないのが面倒です。

拡張性、カスタマイズ性が高い故にややこしい

wordpressはプラグインで追加機能を実装したり、様々の機能の仕様を変更できたりと楽しいですし便利ではあるのですが、それ故に他人が組んだwordpressをいじるときは覚悟が入りますね。

どこに何が書いてあるかわからない、このショートコードなに!?、これ必要?みたいに、ぱっと見でもわからないことだらけなのです。癖が強い組み方をしていると最悪です。

非常にデリケートです

phpなのでテンプレートファイルや、function.phpなどの設定ファイル群をいじるときは注意しないといけません。phpは構文エラーに対しての柔軟性が皆無なので、1文字でも大文字になってたらfatal errorで読み込めなくなります。

そうなると管理画面からのアクセスもできなくなりますので、わざわざtelnetやFTPでサーバーに繋いでその部分を修正してというわずらわしい作業をしないといけません。phpがわからない方だと、そのまま修正できなくなります。

いつ壊れても後悔しないために、バックアップは毎回きっちり取るようにしておきましょう。

以上です、また思いついたら追記します。

]]>
https://homepage-cube.com/column/wordpress-%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%89%af%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e6%82%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d/feed/ 0
ホームページキューブのSEO対策について https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%aeseo%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%aeseo%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/#respond Mon, 13 May 2019 10:13:42 +0000 https://homepage-cube.com/?p=523 ホームページキューブで作成するホームぺージのSEO対策を行っているかについてお問い合わせをいただくことが増えました。
せっかくなので、弊社で行っている対応についてまとめます。

※しっかりとしたSEO対策というよりは、正しい情報としてgoogleにインデックスしてもらうための最低限の対応となります。集客やアクセス数アップを目的とした対応ではございません。

ホームページ全体の対応

・タイトルタグの最適化
・ディスクリプションの設定
・URL正規化(canonicalの設定)
・モバイルフレンドリー対応
・常時SSL

順番に説明します。

タイトルの最適化

各ページのタイトルは重要です。googleに正しく認識してもらうために内容に沿ったタイトルを設定します。
たとえばトップページは、「トップページ/株式会社○○」のように、株式会社○○のコーポレートサイトのトップページだと誰でもわかるように設定します。

ディスクリプションの設定

ディスクリプションとは、googleの検索でいうとページタイトルの下に表示される文章のことで、ページの内容や要点を簡潔にまとめた160文字程度のものです。

このように表示されます。
ディスクリプション

googleの検索順位に影響するのはもちろんのこと、ほとんどの方はディスクリプションの文章を読んでから、サイトを表示するか判断していると思いますのでクリック率にも大きく影響する要素です。

ホームページキューブでは、お客様に合わせて最適な文章を設定しています。

URLの正規化

URLの正規化とは、具体的には「canonical(カノニカル)」属性にホームページの正しいURLを設定し、googleの検索エンジンに伝えて
インデックス(登録)する方法です。

同じページでも、下記のように複数のURLでアクセスができますが、canonical属性に優先するURLを設定します。

https://hogehoge.co.jp
https://www.hogehoge.co.jp
http://hogehoge.co.jp
http://www.hogehoge.co.jp

canonical属性タグで、ヘッダーに設定します。

〈link rel=”canonical” href=”https://hogehoge.co.jp/”〉

この対応をしていないと、複数の異なるURLで同一のページが検索結果に出てしまいますので、重複コンテンツとみなされてマイナスの評価を受けることがあります。

モバイルフレンドリー対応

モバイルフレンドリーとは、スマートフォン表示の最適化を行っているサイトのことを指します。
詳細はホームページキューブはモバイルフレンドリー対応をご参照ください。
モバイルフレンドリーの有無、googleの検索評価に影響します。

常時SSL

SSLは、Secure Sockets Layerの略語で、データ暗号通信の仕組みのこと言います。通信を暗号化することで第三者による盗聴・改ざんを防ぎます。

常時SSL通信をしてないからといって、SEO的にすぐにペナルティを受けることはまだないですが、googleのWEBブラウザ「chrome」では下の図のようにSSL対応しているサイトは鍵のマークが表示がされます。反対にSSL対応していないと赤い文字でこのサイトは保護されていませんと表示されるようになりました。

常時SSl

現在では必須の対策と言えます。

SSL化するには、基本的にSSL証明書を取得しサーバーへ設定することで適用できます。

]]>
https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%aeseo%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/feed/ 0
ギャラリーとブログ機能 https://homepage-cube.com/column/%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e6%a9%9f%e8%83%bd/ https://homepage-cube.com/column/%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e6%a9%9f%e8%83%bd/#respond Fri, 19 Apr 2019 02:20:43 +0000 https://homepage-cube.com/?p=484 ギャラリー機能

ホームぺージキューブでつけることの機能の一つに、ギャラリー機能があります。
会社であれば、製品や商品の写真をカッコ良く綺麗に見せたいときなどに使う機能です。
それから、旅行好きな方であれば各地で撮った写真を載せたいということもあるでしょう。

これは、画像のサムネイルを幅300px、2列で表示する設定をしています。
サムネイルをクリックするとフルサイズで表示することができます。

もちろん表示の仕方も変更可能です。
シンプルに縦に並べる

ブログ機能

ブログ機能は、wordpress に最初から備わっている機能です。

wordpressのブログ機能は、WEBコンテンツマーケティングツールとして優秀です。
ブログを優良コンテンツ化し、WEBマーケティングに活用することができます。

google検索の上位表示対策で必須になるのが、
優良コンテンツ = 優良な記事やコラム を投稿していくことです。

ブログの優良コンテンツ化

例えば、銘柄や品種名がない(ノーブランド)けど、甘くておいしいメロンを栽培していて、どうにかネットで売りたいとします。
検索で上位表示を狙うキーワードとしてパっと思いつくのは、

甘いメロン 通販
メロン 糖度が高い
メロン 甘い

このあたりのワードかなと、とりあえずアタリをつけておきます。
Yahooのリスティングや、Googleアドワーズに広告を出すことで手っ取り早く効果を出すことはできますが、
クリック課金なのでメロンが売れようが売れまいが広告費がかかってしまいます。

お金を掛けずにメロンを宣伝する方法は、メロンについて質が良い紹介記事を書き続けることになります。
毎回違うキーワードを設定して、キーワードに沿った内容で丁寧に書いていきましょう。

毎回文章を考えて書く作業は大変ですが、きっと成果があがりますよ。

]]>
https://homepage-cube.com/column/%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e6%a9%9f%e8%83%bd/feed/ 0
ホーぺージを無料で内容もお任せで作成できます https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%81%ba%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e5%86%85%e5%ae%b9%e3%82%82%e3%81%8a%e4%bb%bb%e3%81%9b%e3%81%a7%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99/ https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%81%ba%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e5%86%85%e5%ae%b9%e3%82%82%e3%81%8a%e4%bb%bb%e3%81%9b%e3%81%a7%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99/#respond Thu, 18 Apr 2019 01:11:44 +0000 https://homepage-cube.com/?p=473 ホームぺージ作成の丸投げOKです

ホームページキューブでは、お申し込み後に入力いただく制作ヒアリングフォームがありますが、内容が思いつかない、考える時間がないという方もいらっしゃると思います。

そこでホームページキューブでは、ほとんど丸投げでのホームぺージ作成オーダーも承ります。

事前に頂く情報はほんの少しです。

・会社名、屋号
・所在地
・事業内容
・テーマカラー
・参考サイト

これだけの情報を頂戴できれば、あとは弊社にお任せください。
細かい部分は、お電話かメールでお打ち合わせも可能です。

急ぎでホームぺージが必要な方、掲載内容を考える時間がない方、ぜひご相談ください。

ホームページキューブバナー01sp

]]>
https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%81%ba%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e5%86%85%e5%ae%b9%e3%82%82%e3%81%8a%e4%bb%bb%e3%81%9b%e3%81%a7%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99/feed/ 0
オシャレなホームページとは何を指すのか https://homepage-cube.com/column/%e3%82%aa%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ac%e3%81%aa%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%82%92%e6%8c%87%e3%81%99%e3%81%ae%e3%81%8b/ https://homepage-cube.com/column/%e3%82%aa%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ac%e3%81%aa%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%82%92%e6%8c%87%e3%81%99%e3%81%ae%e3%81%8b/#respond Thu, 11 Apr 2019 05:50:41 +0000 https://portfolio.ars-cube.com/?p=435 本日は、「オシャレなホームページ」とは何なのか?というお話です。

お洒落にしてくださいという感じの制作オーダーがたまにあります。
制作側としては、全くの具体的な情報がないため、これ以上ない曖昧なオーダーです。
ある意味、「イイ感じ」にしてのほうが気が楽かもしれません。

オシャレとは何か

オシャレ = 流行りのデザインと解釈する

掲題のとおり、私たちの解釈はこれです。

今風のとか、よく見るデザインという捉え方です。

実際、「お洒落にしてください」と言われて、それ以上は敢えて聞かずに
こんなイメージですかと、あるサンプルをお見せすると大体の方が、

「あー!こんな感じがいい」と仰っていただけます。
それが、リキッドレイアウトとかリキッドデザインと言われるものです。

リキッドレイアウト

リキッドレイアウトは、各列の幅をパーセンテージ(%)で指定し、それによってWebページの幅を相対的・可変的にすることを主とした手法である。 リキッドレイアウトにすると、ウィンドウ幅に合わせて自動的に幅が調整されるので、多様な環境でユーザビリティが損なわれないWebページを作成することができる。 wikipediaより引用

ホームページキューブでも使用するテンプレートの多くがリキッドレイアウトです。
テンプレート「luxury」

ウィンドウ幅を変えてもユーザビリティーを損なわずに閲覧ができるレイアウトです。
見た目としても、背景画像やスライド画像がわかりやすいです。
ウィンドウ幅に合わせて、画像のサイズが変わります。液体のように吸い付くようにみえるためリキッドというのかもしれません。
レスポンシブデザインと混同されますが、つくりは全く違いますので似て非なるものと言えます。

お洒落なホームページ需要

余談ですが、

「ホームページ おしゃれ」「ホームページ かっこいい」というキーワードの検索ボリュームが月間で1000件程度あるようですし、

キーワード

これからもしばらく主流のレイアウトなんじゃないかと思っております。

]]>
https://homepage-cube.com/column/%e3%82%aa%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ac%e3%81%aa%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%82%92%e6%8c%87%e3%81%99%e3%81%ae%e3%81%8b/feed/ 0
WordPressデザインテンプレート https://homepage-cube.com/column/wordpress%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88/ https://homepage-cube.com/column/wordpress%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88/#respond Tue, 09 Apr 2019 04:41:23 +0000 https://portfolio.ars-cube.com/?p=432 固定のデザインテンプレートでもデザインは変更できるんです。

ホームページキューブでは、予めレイアアウトが決められたWordpressのデザインテンプレートを使用しています。

利点は、デザイン工程を省く事でがきることによる、制作時間の短縮です。当サービスが無料で制作できるのも、デザインテンプレートを使用しているからこそです。お客様の立場で言えば、制作費用の大幅な圧縮です。

デザイン工程がないにしろ、せっかくホームページを作るのですから何らかのオリジナル要素も入れたいですね。
無料とはいえ、弊社としてもできる限りでお客様に喜んでいただきたいですから、是非ご相談ください。

実は、デザインを大きく変えずとも、大きく印象を変えることは可能です。
例えば、フォントを変更する。これだけでだいぶ印象違ってきます。

このように、

メイリオ(Meiryo)
多くのブラウザのデフォルトフォントである、メイリオは四角いフォントの代表格です。力強さと優しさの両方を持っている印象になります。

メイリオ

游ゴシック
游ゴシックに変えてみると、また一段と優しい印象になります。品の良さみたいなものも感じませんか?

游ゴシック

以上のように、ちょこっと変更するだけで全体の印象が変わるのです。
あとは、背景色を変えるというのもよくあります。

ホームページキューブで変更できる箇所

ホームページキューブで制作したページについて、後で変更できるのはどの範囲ということはよく聞かれますので、
以下にまとめます。

変更できるもの

・画像の差し替え
・テキストの変更
・テキストのフォントやカラー、サイズ
・背景の色を変える、背景を画像にする

変更できないもの

・コンテンツ幅
・コンテンツ位置の入れかえ、floatの段組みを崩す恐れのある表示の順番変更など

基本的に、テキストや画像の変更は可能です。変更できないものは、スタイルが崩れる恐れのあるコンテンツ幅や位置の変更になります。

]]>
https://homepage-cube.com/column/wordpress%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88/feed/ 0
ホームページキューブのプレスリリースを打ちました https://homepage-cube.com/column/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e6%89%93%e3%81%a1%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ https://homepage-cube.com/column/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e6%89%93%e3%81%a1%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/#respond Wed, 03 Apr 2019 08:18:46 +0000 https://portfolio.ars-cube.com/?p=427 ホームページキューブバナー01sp

こんにちは、ホームページキューブです。

本サービスの提供開始にあたり、PRタイムスさんでプレスリリースを打ちました。

詳細がこちら

多くのメディアで掲載していだいたようで、大変嬉しく思います。
効果のほどは、まだわかりませんが、一人でも多くの方の目に留まってくれたら良いです。

ホームページキューブを宜しくお願い致します。

]]>
https://homepage-cube.com/column/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e6%89%93%e3%81%a1%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/feed/ 0
ホームページキューブはモバイルフレンドリー対応 https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%af%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%af%be/ https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%af%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%af%be/#respond Tue, 02 Apr 2019 06:00:43 +0000 https://portfolio.ars-cube.com/?p=412 ホームページキューブで無料制作するページの全てが、Googleの推奨するモバイルフレンドリーに対応しています。今回は、モバイルフレンドリーがいかに重要かのお話です。

モバイルフレンドリー

モバイルフレンドリーはgoogleの検索アルゴリズムのひとつで、モバイル(スマホや、タブレット)表示に最適化されいることを証明する評価です。モバイルフレンドリーであると認識されたWEBサイトはgoogleの評価対象になり、検索結果で上位表示させるために有利になる要素の一つです。
反対にモバイルフレンドリー対応をしていないと、検索に引っかからなくなるペナルティーが課されてしまうのです。

いまや全てWEBページのアクセスのうち、モバイル端末からの割合が全体の7割を超えています。

商品紹介やアピールのためのページがモバイルフレンドリーに対応していない場合、検索結果に表示されなくなるのですからビジネス的に大きな機会損失になることは容易に想像ができるでしょう。

モバイルフレンドリーのチェック方法

自分のホームページや、ブログサイトがモバイルフレンドリーか否かは、googleのページでテストができます。

モバイルフレンドリーチェック
試しにテストしてみましょう。

以下の画像のように「このページはモバイルフレンドリー」ですと表示がされれば問題ありませんが、「このページはモバイル フレンドリーではありません」と表示されてしまった場合は大変です。
モバイルフレンドリーテスト

モバイルフレンドリーにするには?

モバイルフレンドリーになる条件としては、主に下記が挙げられます。

・スマホやタブレットに対してコンテンツ幅が適正である

スマホやタブレットの画面サイズは、パソコンに比べてだいぶ小さいですよね?ここにパソコン用にレイアウトしたページをそのまま表示させると、コンテンツがはみ出てしまって見切れたり、画像が縮小表示されて見えなかったりと閲覧するのに問題があります。2カラムや3カラムのページなどは顕著です。小さくて何も見えません(´;ω;`)ウッ…

必要な対策は、画面幅に対して、コンテンツも見やすく適正な表示をさせることです。たとえば、スマホ用にCSS(カスケーディング・スタイル・シート)のwidthを別で設定することによって改善することができます。

画像も同じです。スマホ用で見やすい画像を作成する、CSSで表示サイズを調整するなどがそれになります。

・flashを使用していない

コンテンツの要素にアニメーションなど動きを付ける場合には、flashやjavascriptを用いますが、googleはflashを使用しているサイトをモバイルフレンドリーだと評価しません。flashは使用しないようにしましょう。

・テキストの文字サイズが適正である

これもコンテンツ幅と同じ問題ですが、パソコン用のサイトだと文字サイズはピクセル(px)という単位で大きさを指定していることが多いですが、ディスプレイの解像度に見える大きさが依存します。例えば、一般的にパソコンサイトだと14~17pxで設定すると読むのに丁度良い大きさとなります。しかし、スマホでみる14~17pxは小さく見えます。これスマホ画面の解像度が、パソコン用のディスプレイよりも大幅に小さいからです。

対策としては、スマホで表示させるフォントサイズをCSSで調整します。最近だと、ディスプレイの大きさに相対的に合わせることができるemや%いう単位で大きさを設定することが多いです。

]]>
https://homepage-cube.com/column/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%af%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%af%be/feed/ 0